藝大,ムサタマ美大受験
- iloveeating
- 4月5日
- 読了時間: 1分
今年は、関西美大、大芸工芸、京都芸大,京都女子デザイン、和大教育美術、武蔵美通デに進学。それなりにやった結果に応じた進学が決まった。とりあえず全員進学である。
当たり前だけど武蔵美以上〜藝大を目指すなら、2〜3年の経験は、最低必要という事が明確になった。
新しい教科科目を3つやるという事だけでも、
東大目指す者で1年で新規3科目で合格出来るか?という問いと同様に美術でも,主要3科目完全習得には、ノリノリで毎日10時間やったらもしかしたら到達できるかもくらいが精一杯です。
そんな極めて当たり前と思える事を
週1〜2回たまにしかやって無い、月数回しか来ない人にか叶えられる筈も無いのに、そんなペースで受けたいという人が後をたたない。
そんな愚か者の集まりが、美術の多浪生を生み出して来たと言えます。
1年で何とかしようと思う事は,構いませんがそれに見合う態度と経験と努力と知識が必ず必要となります。そしてそれを踏まえて指導してくれる指導者や同僚・競い合える仲間があるに越したことはありません。
コメント